ラジオのこと

ユーザー画像
退会したユーザー
2025/07/15 04:32

会議をビンゴゲームにするアイデア、とても面白いと思いました。
一時期、ボードゲームにはまって、印刷会社が主催するボードゲーム会に参加させてもらったことがあるのですが、会社の問題をゲーム化する取り組みは結構あります。

仕事の問題を解決するため、ゲーム化された例としてこんなんがあります。
バカッチェ 
https://octpath.base.shop/items/63445863

仕事の温度差
https://horizonworks.co.jp/product/differencesinworktemperatures/
クラウドファンディングの記事
https://crofun.jp/project-details/85

会議をビンゴゲーム化するアイデア、社会に一石を投じてみては?

印刷会社主催のボードゲーム会でボードゲームって自費出版できるんだと知ったのですが、めちゃめちゃお金かかります。笑

ゲームマーケットと呼ばれるボードゲームの即売会も最近、人気で自費出版のゲームクリエイターは増えています。

大阪では過去、インテックス大阪で開催されていました。
三上、ゲームマーケットに行ってきて!と言いたいところでしたが、
大阪開催は2023年以降、開催はしていないみたいです。
https://gamemarket.jp/

2件のコメント (新着順)
ゆきちゃん
2025/07/15 20:43

仕事の温度差のやつ気になる!

三上さん起業するとか言ってるけどほんとかしら??笑


ユーザー画像
ユーザー画像
退会したユーザー
2025/07/15 21:02

ダンシングクラブで踊ってるかもしれないよ。

運営 三上 バッジ画像
2025/07/15 18:02

へぇ〜!
ありがとうございます!勉強になります。
今後皆様からの送られてくるであろう会社の制度やあるあるをゲーム化していって起業します笑


ユーザー画像
ユーザー画像
退会したユーザー
2025/07/15 21:07

同人ゲームクリエイターやったら、起業できると思います。お金さえあれば、デザイナーさんに絵を描いてもらえるし、カードの印刷もできるし、そこまでできれば、最後は販路くらいですね。ムダ満喫CLUBのコミュニティサイトで販売しますか?

ルクアのジャンボかるたは売れるんじゃないですか?
おそらくあのサイズ、めちゃ高かったと思う。

ユーザー画像
ユーザー画像
退会したユーザー
2025/07/15 21:09

「へぇ〜!ありがとうございます!勉強になります。」はビンゴゲームのマスになりそう。笑
三上さん、実は知ってて、いつもそう言ってるんでしょ?